禺画像]
ここ数年来の夏の楽しみ!
と言えば、家庭菜園です。
ベランダで細々と続けています。
今年は、えだまめ。
と、水栽培のミニトマト。
(日光にしっかり当てたいのでべランダに置いてあります。)
夢は・・・
取りたての枝豆をさっと塩茹でして、おつまみに!!!
でも、夢と言うのはなかなか実現するのが大変である、というのが
ここ数年来のベランダ菜園実績から学んだ事です。
えだまめは、それは見事に花が次から次へと咲いたのですが、
この植物、「無駄花」が多いのだそうです。
花は咲いても、実になるのはほんの2,3割なのだそうです。
今は、順調に実が膨らみ始め、
収穫時はいつかしら・・・
と日々楽しみにしているところです。
でも、全部、収穫出来たとしてもお皿一杯分にもならないような
量なのです。
おまけに、次の花が全然咲かない・・・。
この一回の収穫だけで、シーズン終わってしまうのかしら?
と、ちょっと焦り始めております。
ミニトマトの方は水栽培であるにもかかわらず、順調に成長しております。
種まきのスタートが遅かったので、そろそろ開花が楽しみ。
という季節です。
今年の気温、いつまで暖かくいてくれるかしら、
で、今年のミニトマトの収穫量が決まってしまいそうです。
本当は、「飽きるほど実を収穫してみたい!」
いつか、実現出来ますよう・・・
来年も何か実になる植物にチャレンジ予定です。
写真は何年か前にウチて〓咲いた、ちょっと珍しい朝顔て〓す。
仲道祐子(ピアノ)
セコメントをする